こんにちは。でんきち♀です。

まだ5月ですが、暑い日が続きますね。
気象庁から今夏も全国的に気温が高く、「猛暑」となる可能性があると発表されました。

エアコンは、暑くなると買い替えや修理などが増えるので、すぐに取付が出来ない場合があり、数日間、使用が出来ない。という可能性も。
そこで、夏をむかえる前に試運転や家電の買替などの準備を進めましょう!

エアコンの試運転方法

冬に使用していたから点検はしなくても大丈夫と思っていても、電源が入らなくなった!異臭がする!
といった事はありますので、フル稼働をする前に、下記の項目を確認してください。

・コンセント周りにホコリはないか?
・エアコン内はきれいか?
・室外機やホースがが草などで隠れていないか?

エアコンの内部はホコリが溜まりやすい状態です。そのホコリをエサに、虫などが住み着いてフンや卵などを産んでいる場合があります。いきなり電源を入れてしまうと、ホコリやフンを部屋中にまき散らしてしまう可能性があるので、電源を入れる前に、エアコンのフィルターなどを掃除してください。

異常を感じたら

電源が入らない、変な音がする。といった場合は、説明書やメーカーに問い合わせをしてみて下さい。
自分で分解して修理する事はとても危険ですので、絶対に行わないようにお願いします。

もし、壊れてしまった場合は、修理をするのか、買い替えるのか迷いますよね。エアコンの寿命を10年と言われていますので、それを過ぎたエアコンは部品がなく修理が出来ない。といった事もありますので、この年数を目処に、ご検討いただければと思います。

お得な夏物家電

デンキチでは、エアコンはもちろん、扇風機や除湿機などの夏物家電をお値打ち取り揃えておりますので、一例をご紹介いたします!

扇風機
———-
siroca
【おすすめポイント】
・人認識センサー付き
・手元にリモコンがなくても操作可能
・シロカ独自の「ふわビューン技術」
https://www.denkichi.com/products/detail.php?product_id=59882
———-
SHARP
【おすすめポイント】
・プラズマクラスターで空気浄化・消臭
・自然の風のような「リズム風」
・誤作動を防ぐ「チャイルドロック」
https://www.denkichi.com/products/detail.php?product_id=70209
———-

除湿機
———-
IRIS OHYAMA
【おすすめポイント】
・サーキュレーターを搭載
・温度と湿度を測定してランプの色でお知らせ
・自動で除湿機が動いてカビの繁殖を抑える
https://www.denkichi.com/products/detail.php?product_id=50269
———-
Panasonic
【おすすめポイント】
・衣類乾燥除湿機
・部屋干し衣類を除菌&脱臭
・ナノイーX(4.8兆)搭載
https://www.denkichi.com/products/detail.php?product_id=49990
———-

夏本番になると、品切れや設置にお時間をいただく事になります。
ですので、早めに対策をし、快適な夏を過ごしましょう。

以上、でんきち♀でした。